|
![]() |
シート処理 |
機能356 |
ブロックソート |
|
複数行のデータをソートしたい! |
![]() |
|
![]() |
複数行で構成されるブロックデータをソートします。 |
![]() |
|
3行で1レコードを構成するデータをソートします
|
■ ブロックデータのソート
|
![]() ![]() ■ ソートするセル範囲の指定
![]() ![]() ■ 機能の実行
![]() ![]() ■ 1データの行数の指定
![]() ![]() ■ ソートするキーの指定
![]() 上記の例は、「男子人口」をソートのキーとして指定しています。指定するセルは、どのデータ(レコード)のセルでも構いません。上記の例では、「北海道」の「男子人口」のセル(C6)を指定していますが、「青森」の「男子人口」のセル(C9)を指定することもできます。 ![]() ■ 並べ替え順の指定
![]() ソートの順序(昇順、降順)を指定して[実行]ボタンをクリックすると、処理を開始します。通常のソートを行なう場合は、「並べ替え順序」として「標準」を選びます。ユーザー設定リストを使ってソートする場合は、適当なリストを指定してください。 |
![]() |
|
|
|
この機能のトップに戻る ![]() |
2007.06.22/2017.06.10 |