|
![]() |
入力・編集 |
機能429 |
文字一括強調指定 |
|
タグを使って文字の強調をイッキに指定したい! |
![]() |
|
![]() |
タグを使って文字の強調方法を指定します。 |
![]() |
|
タグを使って文字を強調します
|
![]() |
■ 文字の強調
|
![]() |
![]() |
■
タグによる強調方法の指定
|
![]() |
![]() |
■
文字強調の実行
|
![]() |
![]() |
■
タグの削除
|
![]() |
|
||||
この機能で使用可能な強調指定文字(タグ)は次のとおりです。 |
||||
タグ |
強調方法 |
強調の例 |
||
<B> 〜 </B> | 太字 |
![]() <B>Excelの玉手箱</B> |
||
<U> 〜 </U> | 下線 |
![]() <U>Excelの玉手箱</U> |
||
<U2> 〜 </U2> | 二重下線 |
![]() <U2>Excelの玉手箱</U2> |
||
<I> 〜 </I> | 斜体 |
![]() <I>Excelの玉手箱</I> |
||
<S> 〜 </S> | 取り消し線 |
![]() <S>Excelの玉手箱</S> |
||
<C#色コード> 〜 </C> | フォントの色 |
![]() <C#FF0000>Excelの玉手箱</C> 色は色コード(RGB値、16進数6桁)で指定します。 |
||
![]() |
||||
色 |
色コード |
表示例 |
||
黒 | 000000 | Excelの玉手箱 | ||
青 | 0000FF | Excelの玉手箱 | ||
赤 | FF0000 | Excelの玉手箱 | ||
明るい緑 | 00FF00 | Excelの玉手箱 | ||
黄 | FFFF00 | Excelの玉手箱 | ||
水色 | 00FFFF | Excelの玉手箱 | ||
ピンク | FF00FF | Excelの玉手箱 | ||
|
タグの指定はネストすることができます。 | ||
■複数の強調方法の指定
![]() ■タグのネスト指定
![]() ■実行結果
![]() |
この機能のトップに戻る ![]() |
2009.01.12/2017.06.13 |