|
![]() |
その他 |
機能473 |
ファイル一括変更削除 |
|
一括してファイル名の変更や削除をしたい! |
![]() |
|
![]() |
ファイル名の変更、ファイルの削除を一括して実行します。 |
![]() |
|
リストに指定された内容に従ってファイル名の変更、削除を実行します。
|
■ ファイル名の一括変更/削除
|
![]() |
|||
|
名前を変更するファイル、あるいは、削除するファイルのファイル名一覧をリストに取得します。 |
||
機能メニューの「ファイル名取得」を実行すると、ファイル、あるいはフォルダを指定するダイアログボックスが表示されます。 ■ 機能メニュー
![]() 個々のファイルを指定する場合は、 ![]() フォルダ内のファイルを一括して指定する場合は、 ![]() ■ ファイル名取得(ファイル単位)
![]() ファイルの存在するフォルダに移動して処理対象のファイルを個々に指定します。 ■ ファイル名取得(フォルダ指定)
![]() 処理対象のファイルが存在するフォルダを指定します。 指定されたファイルは、シート「FFファイル名変更・削除リスト」に一覧表示されます。 |
|||
|
シート「FFファイル名変更・削除リスト」は自動的に挿入されます。 |
||
■ ファイル名変更・削除リスト
![]() |
|||
|
ファイル名取得の操作を繰り返すことにより、異なるフォルダのファイルをリストに追加することができます。 |
||
|
リストを初期化する場合は、機能メニューの「変更/削除リスト初期化」を実行します。 |
||
■
ファイル名変更・削除リストの編集
![]() |
|||
|
操作を行わないファイルは、初期状態の 旧ファイル名=新ファイル名 のままにしておきます。 |
||
■ 処理の実行
![]() 処理が終了すると、処理結果がリストに表示されます。 ■ 処理結果の表示
![]() |
|||
![]() |
ファイル名として使用できない文字を指定した場合や、既存のファイル名と同じファイル名を指定した場合はエラーとなり、処理結果が×(失敗)になります。 |
||
![]() |
同じリストを使って再度、処理を実行する場合は、あらかじめ、「結果」欄の×を消去してください。「結果」欄が
−または ○ の場合、当該行のファイルは処理がスキップされます。 |
||
ファイル名変更・削除リストの「新ファイル名」のセルに、一括して同じ文字を追加することができます。 ■ ファイル名文字追加
![]() |
|||
|
機能メニューの「ファイル名文字追加」は、ファイル名変更・削除リストのシートがアクティブな場合のみ実行可能になります。 |
||
![]() ![]() ■ 文字を追加するセルの選択
![]() |
|||
|
ファイル名の先頭に文字を追加する場合は、![]() ![]() |
||
|
ダイアログボックスが表示されますので、追加する文字を入力します。 |
||
■
追加する文字の入力(末尾に文字を追加する場合)
![]() ![]() ■ 文字の追加(末尾)
![]() ファイル名の先頭に文字を追加した場合の例は、次のとおりです。 ■ 文字の追加(先頭)
![]() |
![]() |
|
|
|
|
この機能のトップに戻る ![]() |
2010.06.01/2016.11.24/2017.06.16 |