|
|
|
シート処理 |
|
機能635 |
n要素目でソート |
|
|
2番目の要素のデータをキーにソートしたい! |
|
|||
|
指定文字で区切られたデータのn番目の要素をキーにソートします。 | ||
|
|||
|
|
2番目の要素のデータをキーにソートします。
|
| ■
2番目の要素をキーにソート
![]() ピリオドで区切られたデータの2番目の要素をキーにソートします。 |
|
|
|
説明のため、2番目の要素を青太字で表示しています。 |
![]() ボタンをクリックすると機能メニューが表示されます。 ■ 機能メニュー
![]() 機能メニューの
でデータの各要素を区切る文字、
でソートのキーとなる要素の位置、
で並べ替え順をあらかじめ指定しておきます。 |
|||
|
|
「区切り文字」の入力後は、[Tab]または[Enter]キーで入力を確定してください。 | ||
![]() |
|||
|
|
ソートするセル範囲を選択してから機能メニュー
の「実行」をクリックします。 |
||
|
■ ソートするセル範囲の選択
![]() ■ [実行]のクリックで処理開始
![]() ■ キー列の指定
![]() |
|||
|
|
キー列は、列見出しのアルファベット(上記の例では[C])をクリックして指定してください。 | ||
|
■ ソートの実行
![]() |
|||
|
|
類似機能 |
|
|
関連機能 |
|
|
|
この機能のトップに戻る ![]() |
2013.03.25/2017.06.24 |