|
|
![]() |
図 形 |
|
機能384 |
セル範囲画像保存 |
|
|
セル範囲の内容を画像ファイルに保存したい! |
|
|||
|
選択されたセル範囲の内容を画像ファイルに保存します。 図形オブジェクトやグラフも保存することができます。 |
||
|
|||
|
|
東北地方のデータをJPEG形式の画像ファイルに保存します
|
■ セル範囲の内容を画像ファイルに保存
![]() |
|
![]()
画像ファイルに保存するセル範囲を指定(選択状態)します。■ 保存するセル範囲の指定
![]()
画像の保存形式を指定します。■ 保存形式の指定
![]()
保存形式に「PNG形式」が追加されました。
機能を実行して保存するファイル名を指定します。■ 機能の実行
![]() [実行]ボタンをクリックすると、下図のような保存ファイル名を指定するダイアログボックスが表示されます。 ■ 保存ファイル名の指定
![]() |
|
|
選択されたセル範囲に図形オブジェクトが含まれる場合は、セル範囲の内容と同時に図形オブジェクトも画像として保存されます。 | |
|
|
複数のセル範囲を選択して保存することはできません。 |
|
図形オブジェクトの保存オートシェイプやフリーフォームなどの図形オブジェクトを画像ファイルに保存する場合は、図形オブジェクトを選択状態にしてから機能を実行します。 ■
図形オブジェクトを選択状態にする
![]() 図形オブジェクトを選択する場合は、[Ctrl]キーを押しながら図形をクリックします。 |
|
|
複数の図形オブジェクトを1つの画像ファイルに保存する場合は、図形オブジェクトをグループ化してから機能を実行します。 | |
グラフシートのグラフを保存グラフシートのグラフを保存する場合は、グラフシートをアクティブにしてから機能を実行します。グラフを選択状態にする必要はありません。 ■ グラフシートの選択
![]() |
類似機能 |
|
|
|
|
関連機能 |
|
|
|
この機能のトップに戻る ![]() |
2008.01.29/2016.12.09/2017.06.12 |