|
|
![]() |
地図グラフ |
|
機能417 |
積上棒グラフ作成 |
|
|
|
積み上げ棒グラフを作成したい! |
|
|||
|
エリアに描画された棒グラフを積み上げて、積み上げ棒グラフを作成します。機能244:地図棒グラフ、機能276:プロット棒グラフ、機能486:日本地図棒グラフ 等の地域別の地図棒グラフ機能で作成された地図グラフに対応しています。 | ||
|
|||
|
|
積み上げ棒グラフを作成します
|
■ 積み上げ棒グラフ
![]() |
|
|
|
積み上げ棒グラフは、既存の棒グラフを移動して作成されます。 |
![]()
棒グラフを描画します。■ 棒グラフの描画
![]()
上記の例では、1エリアに 3つの棒グラフを描画しています。
[積上棒グラフ作成]ボタンをクリックして機能を実行します。■ 機能の実行
![]()
[積上棒グラフ作成]ボタンは地図グラフのツールバーに表示されます。
積み上げ棒グラフが作成されます。■ 積み上げ棒グラフの作成
![]() 積み上げ棒グラフは、元のグラフの左端の棒グラフから順番に積み上げていきます。 |
||
|
|
棒の種類が円柱、直方体の場合、次のような積み上げ棒グラフになります。 | ||
|
■ 円柱棒グラフ
![]() ■ 直方体棒グラフ
![]() |
|||
|
|
省略表示された棒グラフには対応しておりません。 |
関連機能 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この機能のトップに戻る ![]() |
2008.11.05/2014.02.06/2017.06.12 |