その他

機能637

シート毎テキストファイル作成

シートの内容をテキストファイルに書き出したい!

  シートの内容をシート名と同名のテキストファイルに書き込みます。  

 
セルの内容をカンマで区切ってテキストファイルに出力します。
 ■ テキストファイルへの出力


 
 


ボタンをクリックすると機能メニューが表示されます。
 
 ■ 機能メニュー


 
 ファイル名の命名規則
作成されるテキストファイルのファイル名は、シート名と同一になります。
シート名に半角のピリオドが含まれている場合(例:Sheet1.csv)は、ピリオド以下をファイルの拡張子として認識します。
シート名にピリオドが含まれていない場合、機能メニュー の「既定のファイル拡張子」で指定されている拡張子がシート名に付加されます。
たとえば、シート名が Sheet1 、「既定のファイル拡張子」が .txt の場合、作成されるファイル名は、Sheet1.txt となります。
拡張子の既定は .txt です。
 
 ■ 拡張子の指定


既定の拡張子を変更する場合は、 のテキストボックスに拡張子を入力して、[Tab]、または[Enter]キーで入力内容を確定してください。
 
 ファイルを作成するフォルダの指定
機能の実行前に、テキストファイルを作成するフォルダを指定しておいてください。フォルダは、機能メニュー の「フォルダ指定」で指定します。
 
 ■ フォルダ指定


 
 処理範囲の指定
既定では、シート内の全データをテキストファイルに書き出します。
シート内の特定の部分だけを書き出す場合は、処理対象のセル範囲を選択状態にして、機能の実行前に、機能メニュー の「選択セル範囲だけ処理する」にチェックを入れておきます。
 

 
 ■ 選択セル範囲だけ処理する


 
 囲み文字と結合文字
セルの内容を任意の文字(囲み文字)で囲んだり、セルとセルとの内容を結合する時の文字(結合文字)を指定することができます。
 
次は、囲み文字にダブルクオーテーション(”)、結合文字にカンマ(,)を指定した時の例です。
 

 
 ■ 囲み文字と結合文字


囲み文字、結合文字を指定する場合は、 のテキストボックスに文字を入力して、[Tab]、または[Enter]キーで入力内容を確定してください。
 
 

 

 
囲み文字は、囲み始めと囲み終わりの2文字を指定することができます。たとえば、「...」のように、カッコで文字を囲む場合は、始めと終わりの文字を半角カンマで区切って指定します。
 

 
結合文字に "/"(スラッシュ)を指定した場合の処理結果の例は、次のとおりです。
 

 

囲み文字が指定されていない場合、セルの内容はそのまま出力されます。

始めと終わりの囲み文字が指定されていない場合、始めと終わりの囲み文字は同じ文字になります。

結合文字が指定されていない場合、セルの内容は連結されて出力されます。
 
 
 空白セルを出力しない
空白セルを出力しないようにする場合は、機能の実行前に、機能メニュー の「空白セルを無視する」にチェックを入れておきます。
 

 
 ■ 空白セルの処理




処理の実行前に、上記の [準備作業] で説明されている各種の設定を行ってください。機能メニュー の「実行」をクリックすると、次のようなダイアログボックスが表示されます。
 
 ■ 処理の実行


 
 ■ 処理対象のシートを指定するダイアログボックス


上記ダイアログボックスの「テキストファイル作成シート」欄には、ブックに収録されているワークシートの一覧が表示されます。
テキストファイルを作成するシートにチェックを入れると、シート名の左側に作成されるファイル名が表示されます。
 
 ■ 処理対象のシートの指定


処理対象のシートを選択後、[実行]ボタンをクリックすると、テキストファイルの作成を開始します。
テキストファイルの作成が正常に終了すると、シート名の左側に ○印が表示されます。
 
 ■ 処理結果の表示

 
 ファイル内容とフォルダ一覧の表示
ダイアログボックスの フォルダを開く]をクリックすると、「フォルダ指定」で指定されたフォルダのファイル一覧を確認することができます。
 
 ■ 処理結果の表示ダイアログボックス

 
 ■ フォルダを開く


また、ファイルを開く]をクリックすると、作成したテキストファイルの内容を確認することができます。
 
 ■ ファイルを開く


 



類似機能
機能435:テキストファイル出力
関連機能
機能511:テキストファイルブラウズ


この機能のトップに戻る
 
2013.06.25/2017.06.24